シシになる。──遠野異界探訪記

通常価格 ¥2,530

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

[推薦]森田真生(独立研究者)&ドミニク・チェン(情報学研究者)
[巻末漫画]五十嵐大介(『海獣の子供』『リトル・フォレスト』)

妖怪、山人、天狗、ザシキワラシ…当面ならざる気配に満ち
た遠野には、いまも見えないものの世界がある。その
扉をひらいたのが〝シシ踊り”だった



その地では、人も動物も幽霊も区別しない。
遠野に息づく文化と物語に恐怖する「よそ者」は、パニックにも怯えられ、その昔に引きずり込まれていく

牛の角、龍霊の鼻、鹿の目を持つ獣シシ。
その装束をかぶって舞うシシ踊り。
それは苦難の歴史をゆっくり地で華ひらいた「鎮魂のための芸能」でした。

シシのやむを得ず踊る日々が、解明され明かし進む『遠野物語』に秘められた謎。
いつしか周囲に生まれ、奇跡のような出会いと物語——

民俗学をベースとした様々な創作活動文化振興を行い、今や各界から注目を集めるプロデューサーが10年かけてじっくり研究と実践、そして研究者との協業をもとに熱量を込めて書き上げた、渾身のデビュー作。

この本をまず読んで遠野は語れない。
民俗学聖地に新しい時代を迎える物語が始まります!

[解題&用語解説:桜井祐(九州産業大学准教授)]
[造船設計:吉岡秀典(セプテンバーカウボーイ)

**********

【目次】

はじめに 『遠野物語』の謎を解く
第一章 『遠野物語』の先へ第二
章 シシ踊り
第三章 コロナとお盆
第四章 内なる野生
第五章 魂とともに生きる
あとがき
五十嵐大介「ダガイコダンヅゴ」
付録 遠野の芸能とシシ踊り
解題 桜井祐「シシとは何か、人はなぜシシになるのか」

**********

著者紹介

富川岳(とみかわがく)
1987年、新潟県長岡市生まれ。岩手県遠野市在住。シシ/作家。都内の広告会社にプロデューサーとして勤務した後、2016年に岩手県遠野市へ移住。年から張山しし踊り(遠野郷早池峰しし踊り張山保存会)に所属。郷土芸能「シシ踊り」に傾倒する日々。

***********

(四六判変型・並製/348頁)

***********

発行日

2025年6月23日